2024年11月の酒店日記

鹿児島県南九州市の高良酒造が、昔ながらのかめで仕込む手造りの芋焼酎八幡(はちまん)の旨さには脱帽です。手造りですから生産本数が少なく、貴重なこの八幡3本だけ入手できました。

今、諸田玲子さんの「闇の峠」と言う時代小説を読んでいるのですが、この話荻原重秀殺害の謎を扱っています。荻原重秀は、もちろん徳川綱吉の時代の経済官僚で貨幣を改鋳して質を落としたと、正徳の治の新井白石から糾弾された人物です。日本史の教科書でも徳川幕府を経済から衰えさせた人物として田沼意次と並んであげられています。しかし、最近経済学的見地より通貨の流通量を増やして経済の活性化をなしたと再評価されているようです。人の評価も時代と共に変わるようで、徳川吉宗や松平定信は緊縮財政の権化のように扱われることもある時代になったようです。「闇の峠」も再評価から生まれた小説みたいです。

更新日時 : 2024年11月29日
カテゴリ : 日本のお酒

地中海性気候は温暖で乾燥しているので、ブドウの栽培に適しています。そのためスペインでは、古代ギリシアの植民都市の時代からワインが作られ愛飲されていました。その乾燥しているはずのスペインで最近温暖化のためでしょうか、洪水が続いています。

でも、ワイン造りは堅調ですし、おいしいスパークリングワインも沢山造られています。

今回は、カヴァ ムッサ ブリュット ロゼをご紹介します。これはカヴァのロゼです。ロゼとは、フランス語でバラ色のことで、ワインではピンク色のワインのことです。赤ワインと白ワインの中間的なワインです。カヴァ ムッサ ブリュット ロゼは、スペインの高級スパークリングで、キレの良い辛口のカヴァです。

パーティや家族団らんにお勧めです。

更新日時 : 2024年11月23日
カテゴリ : いろいろ,世界のお酒

シャンパンとはフランスのシャンパーニュで生産される高級スパークリングのことです。スペインではカヴァと言います。今回ご紹介するそのカヴァです。

海外のコンクールで金賞受賞はもちろんのこと、日本のワイン業界で活躍する女性がワインをジャッジする「サクラワイン・アワード2015」では、最高評価のダブルゴールドを獲得しています。ワインがテーマの漫画「神の雫」にも登場し、「心地よくて爽快」「酸味と甘みのバランスが抜群」と絶賛でした。ワイン業界で素晴らしい評価の辛口スパークリングワインです。

その名はカヴァ・ムッサ・ブリュット ヴァルフォルモッサです。

更新日時 : 2024年11月19日
カテゴリ : 世界のお酒

1 2 >

〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町4丁目2番4号
TEL(093)521-1203 FAX(093)541-4004
■営業時間/午前9時30分〜午後9時
■定休日/毎週日曜日 ※7月〜お盆期間、12月は除く
©2015 Nakano Saketen Co., Ltd. All rights reserved.