酒店日記

その生涯と情熱をバーボンづくりに傾けている親子がいました。ジミー・ラッセルとエディー・ラッセルの二人は先人たちが築きあげた伝統の製法を守りつづけ、決して妥協することはありませんでした。その真摯な姿勢とケンタッキー州の豊かな自然に育まれながら13年の長きに渡る熟成を経ることで、ワイルドターキーにふさわしい堂々とした風格と格別の味わいのプレミアムバーボンに仕上がりました。それが、ワイルドターキー 13年 ディスティラーズ・リザーブです。

.

更新日時 : 2019年10月18日
カテゴリ : 世界のお酒

吉永酒造は「五郎じいさま」こと、故、吉永五郎氏が明治41年に鹿児島県本土の東、東シナ海に浮かぶ甑島(こしきしま)で創業しました。創業時から使用している甕壺を用いて、丁寧な焼酎造りを行っています。しょだいらべるふっこく少量限定品の紅五郎(べにごろう)を紹介しましょう。今年の紅芋仕込みで使用したサツマイモの品種「高系14号」は、肥大性に優れ、早掘りが可能で、貯蔵性が非常に高い芋で加工用として優れています。果皮は赤みが強くやや厚みがあり、生イモの果肉はクリーム色をして粉質。糖度が高く、加熱すると黄色くホクホク感のある甘い芋になります。収穫時期は9月上旬頃から11月。2ヶ月ほど貯蔵したほうがデンプンが糖質に変わり甘みが増し美味しくなるサツマイモ品種です。これに手打佐ノ浦湧水「蛍水」と黒麹で造られたのが紅五郎です。旨いですぞ!

更新日時 : 2019年10月11日
カテゴリ : 入荷情報,日本のお酒

5%還元ポイントのIDは1月ほど前に、キャッシュレス・消費者還元事務局より戴いていたのですが、ステッカーやポスターなどの5%還元ポイントキットがなかなか届かずしんぱいしていました。それがやっと届きました。

更新日時 : 2019年09月27日
カテゴリ : いろいろ

〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町4丁目2番4号
TEL(093)521-1203 FAX(093)541-4004
■営業時間/午前9時30分〜午後9時
■定休日/毎週日曜日 ※7月〜お盆期間、12月は除く
©2015 Nakano Saketen Co., Ltd. All rights reserved.