酒店日記

フランス南部のラングドック地方にあるクロワザード社は、ラ・クロワザード レゼルヴ カベルネ シラー でよくワインコンテストで金賞を受賞しています。カベルネ・ソーヴィニヨンとシラーを50%ずつブレンドし、すみれやブラックベリー、トースト香など複雑なアロマが生まれています。しっかりとした果実味に長い余韻が感じられます。EUとのEPAの妥結により、フランスワインも安くなっております。

更新日時 : 2019年06月21日
カテゴリ : 世界のお酒

以前、創業1804年井上酒造創業者の名前をラベルにした、麦焼酎初代百助を紹介しました。麦の香りが程良くありまろやかな甘味、淡麗で軽やかな風味が特徴で、飲み飽きない焼酎です。さて、大分県日田の井上酒造はこの度、令和元年5月1日製造の「令和 百助」を限定販売いたしました。地味な意匠ではありますが、穏やかな上品な味にあったピッタリのデザインだと思えます。贈答品として格別だと思えます。

更新日時 : 2019年06月14日
カテゴリ : 日本のお酒

1862年、ドン・ファクンド・バカルディが、キューバの美しい港町サンティアゴで小さな蒸留所を購入したところからバカルディの歴史は始まりました。彼は、何よりも品質にこだわり、さまざまな成分や熟成、ブレンドを繰り返して「バカルディラム」を完成。妻アマリアのアイデアで、健康、幸福、家族の団結を意味するコウモリをロゴがあしらわれました。そのエレガントでライトな味わいは、瞬く間にキューバ全土で人気を博し、「コウモリのラム」という愛称で親しまれていきました。1928年、米国議会で禁酒法が可決された際には、お酒が飲めないアメリカ人をキューバへと誘うという広告キャンペーンを大々的に展開し、逆にバカルディの名を世界中に知らしめることに成功しました。1960年のキューバ革命時には、あらかじめ複数の国々で事業を継続できるよう布石を打っていたことで、多国籍企業として生きています。バカルディ スペリオールは、1862年に誕生し、すべてのバカルディの中で最もミキサブルなラムです。1年~1年半アメリカンオーク樽で熟成した後、再びチャコールフィルタリングします。甘味と酸味のバランスが必要なカクテルに欠かせないベースとして使われています。ブルーツダイキリ、フルーツモヒート、フルーツラムトニック、など、あらゆるフルーツを使ったカクテルのベースとして抜群の相性を発揮します。

更新日時 : 2019年06月07日
カテゴリ : 世界のお酒

〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町4丁目2番4号
TEL(093)521-1203 FAX(093)541-4004
■営業時間/午前9時30分〜午後9時
■定休日/毎週日曜日 ※7月〜お盆期間、12月は除く
©2015 Nakano Saketen Co., Ltd. All rights reserved.