酒店日記

 

サッポロビールは、オーストラリアワインの3Lバッグインボックス「ハートリーフ カベルネ・シラーズ」「ハートリーフ シャルドネ」を、2月5日から業務用限定で販売しています。この商品は、オーストラリアの大自然が感じられる果実味豊かで味わい深いワインです。現地からバルクで輸入し、国内の管理されたラインで充填することで、高い品質を保ったままお届けすることを可能としました。お客様が飲食店でグラスワインを注文する際に重視するポイントとして、「ぶどう品種」が上位に挙がっています。そのため本商品は、世界の主力品種であり、日本でも認知度が高い「カベルネ・シラーズ」「シャルドネ」種を使用し、果実味が豊かで満足度の高い味わいを実現しました。ハウスワインとして、多くのお客様にお楽しみいただきたいです。なお、業務用ではありますが、個人のお客様にも十分楽しんで戴ける商品と考えています。

更新日時 : 2019年05月10日
カテゴリ : 世界のお酒

福島県二本松の奥の松酒造は 、この度新元号を寿いで、モンドセレクションで3年連続ゴールドメダル受賞の純米吟醸酒を令和と銘打って発売いたしました。冷やで楽しむ純米吟醸酒のふくみ香と後味のキレです。鯛の姿のように躍動美あふれる「酒の王様」が純米吟醸令和です。

 

更新日時 : 2019年05月01日
カテゴリ : 日本のお酒

壱岐で一番高い山は岳の辻といいます。その麓に明治33年(1900年)創業の玄海酒造の工場があります。昔からその地をタケズミと云いました。それは湧き水が出ていたからと云われています。そこで初代麦焼酎は瀧泉と命名しました。昭和29年島外出荷を志し玄海としましたが、昭和50年むぎ焼酎発祥の地壱岐を強調すると共に郷土の発展を願い、むぎ焼酎壱岐といたしました。さて、中国の「魏志倭人伝」に紹介された「一支国」壱岐では、16世紀頃から本格焼酎を造り、壱岐が「むぎ焼酎発祥の地」と云われております。むぎ焼酎壱岐は、500年の伝統を保ち、米麹1/3、大麦2/3を使用した壱岐独特の本格焼酎です。麦の風味と、米麹を使用する事により天然の甘味が特長です。麦焼酎好きには、大変人気の商品です。

更新日時 : 2019年04月26日
カテゴリ : 日本のお酒

〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町4丁目2番4号
TEL(093)521-1203 FAX(093)541-4004
■営業時間/午前9時30分〜午後9時
■定休日/毎週日曜日 ※7月〜お盆期間、12月は除く
©2015 Nakano Saketen Co., Ltd. All rights reserved.