
シャトー・ヴィルランベール・ジュリアン・オペラは、フランス南部ラングドック地方でヴィニョーブル・ボンフィスが生産するワインです。シラーとグルナッシュから作られた赤ワインです。かなりしっかりしたワインで、ワイン通にお薦めと言えましょう。
更新日時 : 2020年09月18日
カテゴリ : 世界のお酒
明治6年(1873年)9月9日、広島県東広島市西条本町で賀茂鶴酒造は創業しました。今回は冷温蔵生(くらなま)囲いを紹介します。新鮮な香り 爽快な味わいの生貯蔵酒です。原料米を吟味し、丹念に磨き、じっくりと醸しました。新鮮な香り、爽やかな味わいをご賞味下さい。2019 ロンドン酒チャレンジで金賞を受賞しました。
更新日時 : 2020年09月04日
カテゴリ : 日本のお酒
鹿児島県志布志市有明町の真ん中を流れる菱田川は県内で二番目に大きい川です。しかし両岸の蓬原地区と野井倉地区はもともと水資源に乏しく畑ばかりで水田はほとんどなかったといわれております。そこで、馬場藤吉、野井倉甚兵衛両氏の主導で開田事業が始まり、戦争や資金不足などきまざまな困難を乗り越えて昭和24年やっと完成を見ました。 ちょうど開田事業が始まった頃、自分たちの手で自分たちが飲む焼酎をつくろうという機運があちこちで盛り上がりました。丸西酒造が作られたのもその頃大正5年(1916年)です。志布志市有明町蓬原のサツマイモ生産農家【上迫農園】さんの手掛けた【紅ハルカ】を100日以上トンネル内で熟成させ、でんぷん質が糖分にかわり、最高の状態になったタイミングで丸西酒造へバトンタッチし、見事に最高の焼酎へと造り上げたのが今回ご紹介するベニハルカです。 味わいは甘く、香りは芳香です。