享保15年(1730年)、初代 相良仲右衛門が鹿児島市柳町で、武士を捨て酒造業を創業しました。相良は、厳選したさつま芋(黄金千貫)を原料に白麹で醸しています。焼酎の旨味成分を生かす為に、通常数時間で済む濾過作業を目の粗い濾過器で24時間以上かけてじっくりと行い、可能な限り無濾過に近い状態のまま貯蔵熟成させています。芋の風味が活きた昔ながらの芋焼酎を思わせる、芳醇無比な味わいをお楽しみ下さい。
更新日時 : 2020年08月14日
カテゴリ : 日本のお酒
ロバートバーンズ(1759-1796)は日本でもなじみの深い『蛍の光』を作詞したことで知られるスコットランドの国民的詩人で、ウイスキーを心から愛し、ウイスキーにまつわる多くの詩を残しました。世界で8万人のメンバーを有する「ロバートバーンズ・ワールド・フェデレーション」のパトロンであるアラン蒸溜所は、ロバート バーンズのサインと肖像を使う事を唯一許されています。ロバートバーンズ ブレンドは、アランモルトをメインとしたブレンデッドウイスキーで、スムースな口当たりにドライな味わいと、かすかなピートスモークが特徴です。気軽にお楽しみいただけるオールラウンダーといえます。
更新日時 : 2020年08月07日
カテゴリ : 世界のお酒