日本のお酒

明治5年(1973年)に愛媛県四国中央市で梅錦山川は創業しました。なお、平成28年に白鶴酒造の傘下に入りました。さて、梅錦純米貯蔵は通年販売の生貯蔵酒です。精米歩合70%にもかかわらず、すっきりしていて、やわらかい口当りです。食中酒として食べ物の持ち味を活かせるお酒に仕上がっています。

更新日時 : 2019年09月20日
カテゴリ : 日本のお酒

原酒造がある新潟県柏崎市は、中越地方日本海側の中央に位置し、15の海水浴場と米山・黒姫・八石の刈羽三山に囲まれた、海に川に山にと自然豊かな街です。創業は江戸時代後期の文化11年(1814年)。当時の柏崎は北国街道の宿場町として、また千石船による海運の町として栄えていました。そのため、優雅と気品に満ちた都の文化が溶け込み、独特の文化が開花したといいます。豊かな自然の恵みと、文化水準の高い土地柄に支えられ、必然的に酒の味も磨かれていったに違いありません。柏崎の自然、人情、文化、そのすべてが樽の中に醸されています。1972年(昭和47年)日中国交正常化に際し、当時の田中角栄首相より、ふるさとの日本酒をとの計らいとその酒質を評価され「越の誉もろはく」が北京の人民大会堂にて記念晩餐会の乾杯酒となりました。「越の誉」が国酒の代表を務めた出来事です。さて越の誉大吟醸生酒は大吟醸のフルーティーな香りと生酒の濃厚な味わいで冷酒で味わうのにぴったりです。絶妙なバランスで、素材を生かす和食にあう日本酒です。

更新日時 : 2019年09月06日
カテゴリ : 日本のお酒

溝上酒造の創業は弘化元年(1844年)、当初は大分県中津市で酒造業を営んでいました。天空に舞う鶴を吉兆とし、「鶴天心」を銘柄としていました。昭和6年(1931年)、北九州市八幡の「皿倉山」の麓に、酒造りの命である清らかな湧き水を発見し、気温の低い谷間という自然環境も「寒造り」に適していることから、この地に酒蔵を移すことになりました。同時に銘柄も「天心」と改め、以来、北九州の地酒として現在に至っています。さて、溝上酒造は、すっきりとした味わいで、後味よく、キレのいいお酒として天心夏純米を造りました。暑い季節にピッタリです!

更新日時 : 2019年08月16日
カテゴリ : 日本のお酒

〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町4丁目2番4号
TEL(093)521-1203 FAX(093)541-4004
■営業時間/午前9時30分〜午後9時
■定休日/毎週日曜日 ※7月〜お盆期間、12月は除く
©2015 Nakano Saketen Co., Ltd. All rights reserved.