スコットランドの国鳥である雷鳥(ライチョウ=Grouse)をラベルに掲げ、本場スコットランドで30年以上もの間ナンバーワンの座を誇るウイスキーフェイマス・グラウスはいかがですか。人気の秘密は、ザ・マッカランやハイランドパークを含むモルトウイスキーの豊かさと、甘みをもたらすグレーンウイスキーの絶妙なブレンドです。1800年に マシュー・グロー(Matthew Gloag)が最高の品質のウイスキーを造ろうした成果がここに結集しました。
更新日時 : 2018年08月24日
カテゴリ : 世界のお酒
チンザノ社は1757年, イタリアのトリノにおいて、兄ジョヴァンニ(Giovanni Giacomo Cinzano)と弟カルロ(Carlo Cinzano)の兄弟により創業されました。チンザノと言えば、ベルモットを思い浮かべますが、ベルモットとは白ワインを主体とし、ニガヨモギなどの香草やスパイスを配合して作られるフレーバードワインです。最初このベルモットを売る小さな店がチンザノ社でした。その後、ジョヴァンニの息子フランセスコ・チンザノ (Francesco Cinzano)の代にチンザノのベルモットは人気を博し、1786年時の権力者サヴォイア家の公式な納入業者となりました。さて、チンザノには、赤白それぞれのワインをベースに、いろいろ種類も豊富です。中でも人気が高いのが、チンザノ ベルモット ロッソです。白ワインをベースにハーブ、スパイスを加えます。カラメルで色付けすることで、赤ワインのような色合いになります。ややほろ苦く重めで、甘口のベルモット。食前酒にロックで飲まれることが多いですが、食後酒やソーダ割りもおすすめです。
更新日時 : 2018年08月10日
カテゴリ : 世界のお酒
ザ・マッカラン ダブルカスク12年は、ヨーロピアンオークとアメリカンオークを使用したシェリー樽原酒100%のウイスキーです。もともとザ・マッカラン定番のシェリー樽風味は、大半がヨーロピアンオーク材を由来としていました。すなわちこの新商品で特筆すべきは、アメリカンオークの影響です。アメリカンオークといえばバーボン樽を連想しますが、この「ダブルカスク」はあくまでシェリー樽原酒100%という点がユニークです。12年以上熟成されたアメリカンオークのシェリー樽原酒には、同じアメリカンオークのバーボン樽やヨーロピアンオークのシェリー樽とも異なる特性が備わっています。これをザ・マッカランの根幹ともいうべきヨーロピアンオークのシェリー樽原酒と組み合わせることで、100%シェリー樽熟成でありながら完全にユニークな風味が生まれました。色は収穫期の麦穂を照らす陽光のようなゴールドです。グラスに鼻を近づけると、クリーミーなバタースコッチ、トフィーアップル、オレンジの砂糖漬け、バニラカスタード、伐採されたばかりのオーク材の香りがします。口に含むと、とろけるようなハチミツ、木のスパイス、柑橘の風味が立ち上がり、レーズンやキャラメルの風味とバランスをとっています。オーク香がいつまでも残り、甘さとドライな感触がフィニッシュを飾ります。アメリカンオークのシェリー樽を由来とするバニラ、柑橘、滑らかな甘みなどの繊細な風味が、伝統的なザ・マッカランの特長である芳醇なフルーツ風味や木のスパイスに溶け合ったウイスキーです。新しいスコッチのロールスロイスをご堪能下さい。
更新日時 : 2018年07月27日
カテゴリ : 世界のお酒